チャンネルNo:18

@Appeal 富山県のページ

関連サイト

アドレス帳へ登録

@Appeal 富山県のページ

SNSでシェア

サービス

黒部ダム

富山県東部の長野県境近くの黒部川上流に関西電力が建設したアーチ式コンクリートダム。水力発電専用ダムで貯水量2億立方m(東京ドーム160杯分)、高さ(堤高)186 m、幅(堤頂長)492 mである。

相倉合掌造り集落

庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古いものは17世紀に建てられたものと推測されています。この合掌造り家屋をはじめ、寺院や神社、土蔵、板倉などの伝統的な建物、屋根葺きに必要な茅を取る茅場、集落を雪崩から守る雪持林などが史跡として大切に保存されています。

砺波チューリップ公園

チューリップをテーマとした四季折々の花を楽しめる都市公園。春のチューリップフェアでは会場を250万本のチューリップが色鮮やかに彩る。夏には1万本の赤や黄色のカンナの大迷路が出現し、あさがおのトンネルや夏の草花が訪れる人を楽しませる。冬には、チューリップタワーをメインとした周辺がLEDイルミネーションで光の華を咲かせる。

黒部峡谷

春の新緑、夏の清流、秋の紅葉といった四季折々の見所が満載。いくつもの橋やトンネルを抜けながら大自然を駆け抜けます。トロッコ電車に乗って黒薙川に架かる高さ60mの後曳橋、鐘釣温泉の秘湯露天風呂、紅葉の名所として知られる錦繍関といった絶景を眺めることも可能です。

高岡大仏

高岡大仏は高岡銅器の職人の技術の結晶と言えるもので、高岡市の象徴的な観光地となっている。

富士城址公園

天文12年(1543年)に神保長職によって築かれました。その後、上杉謙信、一向一揆の勢力による城の争奪戦が行われますが、織田家の佐々成政が城を治めました。現在の天守は昭和29年に再建されたもので、郷土博物館となっています。

海王丸パーク

海王丸は、商船学校の練習船として誕生した帆船です。昭和5年2月14日に進水して以来、59年余の間に106万海里(地球約50周)を航海しました。

宇奈月温泉

黒部市(旧国越中国)にある温泉。黒部川の渓谷沿いなどに旅館や保養所が立ち並ぶ。峡谷美を愛でる黒部峡谷鉄道のトロッコ観光の拠点でもある。