チャンネルNo:43

@Appeal 熊本県のページ

関連サイト

アドレス帳へ登録

@Appeal 熊本県のページ

SNSでシェア

サービス

熊本城

日本三名城の1つとも言われる熊本県のシンボルです。 現存の櫓11棟・門1棟・塀1棟は国の重要文化財に、城跡は国の特別史跡として指定されているスポットです。肥後熊本藩初代藩主の加藤清正が安土桃山時代末期から江戸時代初期にかけて築城したと言われています。

阿蘇山の噴火口

阿蘇にいくなら欠かせない観光スポット。 今なお噴煙を上げる活火山を間近で見ることができます。エメラルドグリーンの火口湖の美しさは圧巻。阿蘇ロープウェーで火口間近までいくことができ、ロープウェー内からは眼下に溶岩の跡を見られますよ。 ※2014.12現在、火口周辺警報(噴火警戒レベル2)発令中のため火口から半径約1km以内への立ち入りは禁止です。

天草五橋

九州本土と天草諸島を結ぶ5本の橋。この辺りで真珠の養殖が盛んなことから「天草パールライン」とも呼ばれます。ここから見える景色は、三大松島の一つとも言われる「天草松島」。渡るのも気持ちいいですし、観光船に乗って下から眺めるのもまた絶景です。

菊池渓谷

阿蘇外輪山の地下から湧き出る水によって作られた渓谷は、森林浴を楽しむのに絶好のスポット。 竜が住んでいたという伝説のある竜ヶ渕、秋には紅葉のじゅうたんが水面を覆う紅葉ヶ瀬など見所たくさん。凛とした空気に包まれてリフレッシュできること間違いありません。渓谷の入口では、ヤマメの塩焼きなど山の恵を食べることができます。 夏は避暑地、秋は紅葉の名所として知られる景勝地です。

球泉洞

くま川下りの最終地点にある、球泉洞。ここは、九州最大の鍾乳洞!3億年もの月日をかけて自然が作った全長4,800mに及ぶ鍾乳洞は圧巻です。遊歩道が まるで迷路のように入り組んでいて、巨大な鍾乳洞は迫力満点。探検コースで進んでいくと、気分はまるで冒険家。自然の偉大さを感じられます。

米塚

米塚は標高954m、阿蘇の神様・健磐龍命(たけいわたつのみこと)が収穫した米を積み上げたものが山になったといわれています。山頂のへこみは火口の 名残ですが、貧しい人にお米をすくってあげた跡だそうです。米塚の稜線には何やら傷らしきものがありますがこれは牧草地の境界として築かれた土手だそうで 土塁(どるい)と呼ばれています。そのかわいらしい山の形から阿蘇を象徴する山の一つとして大変人気があります。

山鹿灯篭祭り

山鹿のみならず、熊本の夏の風物詩として知られる「山鹿灯籠まつり」。毎年、8月15日・16日に開催されます。15日は花火大会、16日 は千人灯籠踊りが繰り広げられます。 踊り子が頭に乗せる金灯籠は、木や金具を一切使わず、紙と少量の糊だけで作られていることは有名です。千人の踊り子が灯りの灯った灯籠を乗せて踊る姿は、見る者を幻想の世界へと誘ってくれます。

熊本電鉄青ガエル

東急電鉄・目蒲線で運用されていた5000系電車(初代)を、1985年に譲り受け、現在は北熊本~上熊本間にて運行しています。 正面はいわゆる湘南スタイルの2枚窓、下ぶくれの愛嬌ある顔つき、緑一色のカラーリングから、「青ガエル」の愛称で親しまれています。※2016年2月14日が運行最終日となりその姿は見れなくなりました。

くまモンと熊本城